多種多様でみんながグリーン

K-1 / FA35mmf2
長野県のどっかです。
場所が微塵も特定できないから、いらない情報ですね。ほんとにね!
でもって、気づいてみるともう1年半もひどい環境で仕事をしており……
というのは、PCが仕事道具なんですが、前任者から投げ与えられたのは12年前(!)のポンコツ富士通だけで、仕方ないから自分が学校時代使ってたデルコンも急遽導入しましたが、色々と足りませんので、自分のMacBook Proも投入して日々業務に励んでいました。
ていうか、勤労大いにけっこうだけど、フリーでもないのに道具がほとんど私物じゃねえか、おかしくない?
そういうことに、今更ハタと気づきました。
しかし、変な色の富士通はいくら控えめに見ても寿命が迫っており、スポーツカーみたいな音がする。Macだって2回壊れて2回自分で修理に出してるし。
社長さんに言ったらきっとあの苦い顔をするので、3日ほど悩んでから無断で買い換えることにしました。
いやまったく悪いですねえ……悪いもんかよ、ここまでどんだけ私物使ってると思ってんだ。
そう思うと人間って不思議です、i3よりはi5がいいですし、i5よりはi7のがいいに決まってる、もちろんSSDであるべきだし、そのSSDも増量すべきであって、もちろんメモリだって16Gは必要でしょう? とかなってね。
へっへへへへ(笑うな)。
明らかなオーバースペック。
いやしかし、快適ですよ? 仕事だってほら、どんどん進んでしまう。ほらほら。
ボロPC2台畳んで、たのしいMacチャンも日中はお休みにできるので、ものすごくすっきりしました。
あとは、子供がわかんねえようにピーマンをみじん切りにしてハンバーグにまぜるように、細かくしちゃえばいいんですよ。
支払いの話です。