Archive: 2014年07月 1/1
K11

LX / smc-m 150mmf3.5 / Acros 100アイアン・ドーナッツ・セレクター。ぐしゃぐしゃ忙しい間に、誕生日を迎えていたようです。嬉しくもないけど、言い訳にはなるから、何か自分にプレゼントしようかな。何がいいかな。盆は東京行くつもりだし、たまにはパッと買い物でもしますかね。欲しいものリストでも書こう。欲しいものリスト……!...
- 0
- -
雨の夜の橋
- 0
- -
ロケット弾よりお休みをください

K-7 / SMC Takumar 105mmf2.8 / w4先週土曜の午後からお接待。毎年同じタイミングで会社地区の花火大会があり、バーベキューをしながら超至近距離で見ることができます。そこに様々なお客様を呼ぶのですが、それを楽しむということは、準備と片付けをしなけりゃならない。「バーベキューの楽しさ ー バーベキューの準備と片付けの嫌さ =」という式を書くと、何度書いても個人的には答えはマイナスになってしまうので、やりたく...
- 4
- -
山百合
- 0
- -
山間の夏
- 0
- -
緑色に埋めらる
- 2
- -
集落へと
- 0
- -
ワインディング・ロード

K-7 / DA 21mmf3.2 こういう身近な一枚で、田舎だなあと思う。今週末、ちょっと遠出してきます。旅というか、旅行かな。東北の温泉に87の祖母を連れて行くというのが主旨なので、まあゆっくりです。しかし、記念的な旅行ではあるので、記録係としてはそこそこちゃんとやらないと。デジタル持っていくんだから、試しに動画も撮ってみようかなとも思ってます。忙しくって、カメラはおろか着替えもまだ準備できてないのですが……。...
- 2
- -
tide & wind
- 2
- -
皮剥がれて骨ばかり
- 0
- -
霧に消ゆ
- 0
- -
ふる、ふれ

ME Super / FA35mmf2 / Presto 400毎日雨のことを書いてますな。毎日降ってんだもん。「何度でも読める本」があるというのはとてもいいことだと思うのですけれども、その分だけ新しいものに出会うチャンスを逃していると考えると、読むか読まないか。本を探す、買う、ってのもいいですよね。またアマゾンで注文してしまったけど、今度の東京は本買いに行くってことにしようかな。...
- 2
- -
雨を眺めながら、正午

K-7 / FA 35mmf2 仕事がら、どこで昼飯になるかわからず、それが車の中ってことも多いのです。この日は一日中雨だったな。雨粒を眺めながら弁当を食べ、雨音を聞いているうちにうとうとと……。...
- 0
- -
雨と雨の間に
- 2
- -
雨音
- 0
- -
こどもみこし

ME Super / smc-m 20mmf4 / Presto 400晴れれば暑い。業界通信みたいなので、熱中症の事例を読んだのですけれども、改めてその怖さに気付かされました。手足の震えが出たので作業中止して日陰に移動、意識不明、死亡……というのもそうですが、運ばれて入院して三日後、あるいは九日後に死亡というケースも。これだけ医療が進歩していてもどうしようもないという、重篤な状態に陥ってしまうんですね。働く現場も、見るからにやばいと...
- 0
- -
七月のはじまり

DP2 Merrill / 30mmf2.8午前三時に爆音で大雨洪水警報の放送が響き渡り、無理矢理に目覚めさせられた七月の始めです。全然関係ないですが、先日、親戚の男子(中一)が泊まりに来まして。今のあの年代の子らはずっとゲームしてますね。僕らの頃もゲームはたくさんやりましたが、今は携帯ゲーム機だのスマホだのあって、たいていひとり一個持ってるから始末に負えません。それ与えとけば静かになるから、とか、持ってないとムラハチ...
- 2
- -