Archive: 2011年02月 1/1
広島へ・鋼鉄の呉

LX / smc-m 20mmf4 , CZJ Pancolar 80mmf1.8 , FA 35mmf2 / Presto400呉と言えば、IHIですよ。造船所ですよ。ごらん、巨大クレーンがダンスをしているよ。とか何とか言ってもおかしな人扱いを受けるだけでしょうが、戦艦大和もここで造られたのか……と考えて初めて、大和ミュージアムの存在を全く忘れていた自分に気がつきました。ま、ミニチュアには興味ないしね。...
- 0
- -
広島へ・呉の坂町

LX / smc-m 20mmf4 , CZJ Pancolar 80mmf1.8 / Presto400呉。佐世保とともに、あこがれの街でした。呉の山側には急斜面と、そこにへばりつくような街が広がっています。200段階段という有名な階段があるらしいと聞いて、行ってみまして、これがきっとそうに違いねえと、息切らせて登頂してみましたが、違ってました(笑)。まあ、ホンモノと同じくらいはあるでしょう。ってえことで、まあいいや。...
- 0
- -
広島へ・広島駅前
- 4
- -
広島へ・宮島
- 0
- -
広島へ・宮島
- 2
- -
広島へ・宮島
- 2
- -
西へ向かう車窓
- 0
- -
猫も歩けばボウモア
- 0
- -
雪、なかなか溶けないね
- 2
- -
雪上がりの日に

LX / smc-m 28mmf2.8 / Presto400雪が止んで晴天。連休も終わって仕事。無理せず生きていけるような体質になろうと思います……。旅写真のスキャンにすごい時間がかかるので、本日の写真(半生)で誤摩化そうとの魂胆。...
- 0
- -
ヴァレンタインデイ・アンデッド

ESPIO mini / 32mm f3.5 / Presto1600変な義理とかいうチョコ配る日に会社行かなくていいなんて超ラッキー。僕はおうちで「ゾンビランド」を楽しみましたよ。とても面白かったです。...
- 0
- -
駐車場獣

LX / Jupiter9 85mmf2 / Presto400旅のカラーネガが現像から上がってきましたが、反省点が多く、早くも次の旅に出かけたくて仕方ありません。反省点てか、トラブルか!?一眼レフはフィルムのを使うし、となるとコンパクトのデジタルでカラー撮ってみるか?……と思って、ずいぶん久しぶりにリサーチしてみましたが、コンデジの写りってそこまで大きくは進歩してなくないですか。DPとかマイクロが出て差別化されたせいかなあ。コン...
- 2
- -
風土

MZ-3 / CZ Distagon 35mmf2.8 / DELTA3200その土地がその人を作り、その人がその土地を作っているという、その有様をもっと見たくて歩いています。京都の錦市場で買った、大根の漬け物とキムチでごはん。なんだこれ、すげえうまい。おかわり。...
- 2
- -
東京ただいま

A30先ほど、5泊6日の旅から戻ってまいりました。広島、呉、竹原、尾道と巡り、京都にも寄らせていただきました。約18万歩、20本というところです。なにが、どう写っているか、楽しみですね。やっぱり、旅はいいなあ……。...
- 4
- -
風の吹く先へ
- 2
- -
出発前の文系

MZ-3 / smc-m 20mm f4 / DELTA3200旅のパッキングができましたが、あとひとつ重要なのが、何の本を持ってくかということです。道中長いし、旅の気分をより高めたり深めたりしてくれるものが良いではないですか。...
- 0
- -
荷物を軽くしやがれ

MZ-3 / smc-m 20mm f4 / DELTA3200あさって、広島方面への長旅に出るので、今晩は絶賛バックパッキング中。荷物を圧縮して突っ込んでいますが、冬は衣服がかさばります。撮影機材も迷ったあげく、なんかひねりのない路線で決定。それほどカラーネガが好きではないのですが、デジ一眼は重いし、なんだこれ、売っぱらってマイクロフォーサーズでも買うか? と変なノリになったもんですが、結局今回もLXでモノクロ中心です。一度、...
- 2
- -
海岸にて
- 0
- -
すり傷の真夜中
- 0
- -
ロータリー

ESPIO mini / 32mmf3.5 / Presto400今日は写真好きで知られるお隣と横須賀で撮ってました。水仙がとてもきれいでした。高台から見る横須賀軍港がすごかったです。やっぱり港町が好きです。写真ができあがったら載せてみたいです。...
- 0
- -
しくしく川

LX / SMC Takumar 28mmf3.5 / Presto400昨日は、忙しすぎて休憩も満足にとれず、月末だったので日が変わるまで仕事。終わり間際にミスが発覚、今日はその対応に追われる模様。ついでに新人の面接の続きもあり、もうそれで一日終わったという感じ。頑張ってやりますが、それで当然という顔されるとモチベーション下がるよなあ。評価とかコメントとかの機会も無視されてるし。こんなもん、早く片付けよう。行ってきます。...
- 0
- -